ほのぼの子育て日記

子育て日記中心、時々怪談

子どもの朝食にピザトーストを焼きました

 お疲れ様です
 我が家では、子どもの寝かしつけ及び添い寝のことを「夜勤」といい、長女夜勤、次女夜勤のいずれかを一日交替で妻と行っています。


 先日、俺が長女夜勤の日のこと。妻から「朝はピザトースト焼いて食べて」と申し送りがありました。


 いざ朝起きると、キッチンにはパンとチーズとトマトソースっぽいやつ。


 これまでの記事でも書いてきた通り、俺はこれまでの人生で極力料理を避けてきたために、ピザトーストも冷凍のをチンするだけでした。


 自分でチーズを載せたりして作るピザトーストは初めてでしたが、冷凍のやつが記憶に残っているので、完成図はイメージできます。


 ちょうど、下の画像のようなパンが、これまで食べてきたピザトーストでしたので、これを目指しました。

f:id:budorigo:20240413232908p:image
 ただ、今回はベーコンも無いし、パプリカだかピーマンだかよく分からない緑のやつも無いので、極めてシンプルなピザトーストになりそうです。


 早速、チーズをパンの上にまぶし、トマトソースを随所に注ぎます。


 そして、あとはトースターで焼いて、あっという間に完成!!

f:id:budorigo:20240413232912j:image
 うーん…見た目が何かキモい。


 先ほどの完成イメージと比べて見ると、違和感の理由が分かりました。

 ベーコンの赤みをトマトソースと勘違いしていたのです。


 完成イメージはまずトマトソースを全体にかけ、その上にチーズやベーコン等を載せています。


 一方、俺はまずチーズをまぶし、その上にソースを垂らしました。しかも、全体ではなく随所に。


 そうです、俺が完成イメージのベーコンをトマトソースとばかり記憶していたために、上記のような手順を踏んでしまったのです(まあ今回ベーコンは無かったわけですが)。


 しかし、食べてみると……味はめちゃくちゃ美味い!!


 長女を起こして食べさせましたが、長女も喜んで食べていてやっぱり料理は見た目じゃないんだな、と再認識した朝食タイムでした。

 でも、次回はキモくない見た目のピザトーストを焼きたいと思います。

ティラノに会ってきました

 お疲れ様です
 昨日日曜は快晴ということもあり、ドライブがてら長女と新潟県上越科学館へ行ってきました。


 ここは、人類の進化や生命の神秘はもちろん、身近な科学現象について体験を交えながら学ぶことができる子ども達にとっては最高のスポットです!


 今回の目的はこのティラノサウルス!(「ティラノ」って名前らしいです)

f:id:budorigo:20240408212826j:image
 長女が恐竜好きなこともあって見に来ましたが、迫力満点!

 これまで群馬県立自然史博物館や、福井県立恐竜博物館のティラノサウルスも割と平気だった長女ですが、このティラノは怖かった模様…。


群馬県立自然史博物館編(https://budorigo.hatenadiary.jp/entry/2023/11/27/184931
福井県立恐竜博物館編(https://budorigo.hatenadiary.jp/entry/2024/02/26/080522


 というか、このティラノは、人が近づくと動いたり鳴き声を出したりする仕組みになっており、それにビビっているようでした笑


 一応、少し離れた位置から写真撮影(ちゃっかり耳も塞いでます)

f:id:budorigo:20240408201751j:image
 さて、この科学館、順路通りいくと、最後に子ども達が遊べるボールプール付き滑り台があります。


 このデカい滑り台で遊び始めると長くなりそうだなあと思い、長女に「おトイレ行ってから遊ぼうね」と言って抱っこしようとしたらまさかの逃走!滑り台の方へと走って行きます。


 普段は言ったとおりにトイレに行くのに珍しいなあと思いつつも、まあそれだけこそ滑り台に魅力があるのかと納得し、外から見守っていました。

f:id:budorigo:20240408201809j:image
 さて、ひとしきり遊び終わり、これでお昼を食べに行くわけですが、今度こそトイレを済まさなければなりません。


 娘にもう一度「おトイレ行くよ」と言いましたが、またしても逃走!


 しかし、今回ばかりはお漏らしに繋がってしまうので、それは許さず、捕獲してトイレへと連行しました。


 個室に入り、ズボンをおろそうとしたところ…ん?何か湿ってる…?


 よくよくズボンを見ると、おねしょのしみシミが…もう漏れとるやないかい!!パンツとズボンが浸水しておりました泣


 どうやらお漏らしで怒られるのがイヤで逃走を繰り返していた模様…今度からはお漏らしをしたらすぐに正直に言うよう言い聞かせ、長女が便座に座っている間にバッグから着替えを取り出します。


 こういう時のために上着、ズボン、肌着、パンツ、靴下を一着ずつバッグに常備してあるのです。備えあれば憂いなし!


 …のはずだったのですが、上着、ズボン、靴下の替えはあったものの、肌着と肝心のパンツの替えが見当たりません。


 どうやらいつの日か肌着とパンツを替えて、そのまま補充し忘れた模様。。。いや、ヤバいやん…!!


 さすがにしめしめパンツを再度履かせるわけにはいかず、パンツ無しで替えのズボンをそのまま履かせ、急いでパンツを調達できる場所を探します。


 すると、徒歩10分もしないところに育児の味方イオンモールが!!上越市さん、イオンモールを誘致してくれてありがとう!!


 駐車場まで車を取りに行く時間を考えれば、科学館から歩いて(というか走って)イオンモールまで行った方が早いと睨み、長女を抱えてダッシュ!!


 昨日は4月なのに、割と気温が高く、汗だくになりながらも何とかイオンモールまで到着しました。


 膝に手をついてハアハアゼエゼエしていると、長女も隣で真似をしてきますが、お前は俺の腕に乗ってただけやろがい。。。


 イオンモールはやはり広く、若干迷いながらもキッズの下着売り場を発見!長女の好きなポケモンのパンツ2枚セットを購入し、すぐさまトイレで装着!


 これでようやく一安心。臀部に描かれたピカチュウが頼もしく見えます。

 ただ、ピカチュウは電気タイプなので、お漏らしすると感電しちゃうから早めにおトイレ教えてね、と娘に念も押しておきます。


 まあ2枚セットなので、本日追加のお漏らしをされても、何とか持ち堪えることができますが(今度はズボンが無いけど)。


 そのままフードコートで昼飯も食えたし、上越まで来てやっぱりイオンモール最高!と感じた1日になりました。

入園式の失態

 お疲れ様です
 入園・入学シーズンですね。我が家も昨日は長女の入園式でした。


 元々幼稚園には通っていましたが、これではれて年少さんというわけです。

 入園式は一生に一度ですので、次女を妻が抱っこ紐で抱えつつ家族総出で参加しました。


 俺は、長女の姿を遠くからでも捉えられるよう、遠距離レンズに付け替えた一眼レフも携え、うまく撮れるかなと緊張しつつ門をくぐりました。


 園内に入ると、新しい教室に通され、長女の机周りに腰を下ろして机上の配布物に目を通しつつ、時間まで談笑します。


 式の開始時間が近づいてくると、先生から「パパとママどちらかはお子さんの隣に残って、もう一方はホールでお待ちを」とアナウンスされました。


「なるほど…初めての教室で緊張しちゃうから、片方の親を入場の時間ギリギリまで残しておくわけか」と、園の配慮に感動した俺。


 抱っこ紐のサイズ調整が面倒であったため、次女を抱っこしている妻に先にホールへ行ってもらい、俺は長女の隣に残りました。

しかし、この選択が間違いでした。


 やがて、先生から軽く新学期の挨拶があり、そのままの流れで「さあお子さんと手を繋いで入場しましょう!」と言われました。


・・・え?

 俺の想定では、入場は園児のみで、両親はホールの後ろで見ているものと考えていました。


 ところが、実際は、何と親と手を繋いで一緒に入場するとのこと!これはまずい!


 何がまずいかって、周りをよく見渡すと皆ママさん達ばかりで、パパが残ってる家庭は一つもありません。


 しかも、ママさん達は皆オシャレな服にまるでルイヴィトンのようなオシャレなバッグ。


 対して俺は、下の写真の通りスーツこそ着ているものの、持っているのは娘の入園グッズを詰め込んだ紙袋。

しかも結構シワがある紙袋…。

f:id:budorigo:20240404005421j:image
 クッソ、もっとオシャレな紙袋にすれば良かった!…じゃなくて、妻に残ってもらえば良かった!!


 後悔するも時既に遅し。入場は始まり、オシャレなママと入場する園児たちに紛れ、長女はシワシワの紙袋を携えたパパと入場してしまいました。

 入園早々公開処刑になってごめん、長女ちゃん。。。


 まあでも肝心なのは我が子の思い出をこの一眼レフにおさめること!!入場が終わって、長女の元から離れたら写真を撮りまくろう!!


 と思って長女の席まで来ましたが、驚いたことに椅子が2つ用意されていました。

 そうです、式の間も親は隣にいなければいけないのです。よく考えたら、まだ年少さんだし、そりゃそうだよね。


 当然、そんな状況では写真も撮れず…。てか、遠距離レンズにしてきたのに思いっきり隣に長女いるし…。登壇してる園長先生を撮る距離感のレンズだよこれ。


 結局、写真は全て妻のスマホで撮影し、俺の一眼レフはただ首から提げているだけのネックレスと化しました。


 まあ長女は楽しそうだったので何よりですが、次女の時は絶対オシャレな紙袋…じゃなくて、入場は妻に一任しようと固く誓いました。

長女も花粉症デビュー

 f:id:budorigo:20240331004911j:image

 お疲れ様です
 いよいよ花粉がめちゃくちゃ飛んでますね。昨日土曜日なんかは黄砂なのか花粉なのか不明ですが、山が霞んで見えました。


 さて、我が家では俺も妻も花粉症持ちなわけですが、先日、長女もついに花粉症デビューしました!

 これほど嬉しくない我が子のデビューもあるもんなんですね。


 長女は鼻水と目が特にひどく、早速耳鼻科で薬をもらって来ました。

 目薬なんかは嫌がるかなと思いましたが、いよいよ4月から年少さんなだけあって頑張って差すことができています。


 一方の俺は、今年の花粉はまだデビューしておらず、ワンチャン今年の春は花粉スルーでいけるんじゃね?と期待していました。


 そんな矢先の昨日土曜日。天気は雲一つない快晴。


 共感いただける方もいるかもしれませんが、俺は快晴の日は布団を干さずにはいられません。

快晴絶対布団干症候群です。


 昨日も山が霞んでるなーと思いつつ、自分の布団を干しました。


 そして、その夜。悲劇は起きたのです


止まらない鼻水。

そしてクシャミ。

俺のクシャミで起きる次女。

まさに地獄絵図。


 布団に花粉が残っていたのか、日中吸い込んだ花粉なのかは不明ですが、とりあえず常備薬を飲みつつも、鼻水で寝付くことができず、今このブログを書いています。


 おまけに目から涙も出てきて、画面が霞んで見えます。もしかしたら誤字脱字だらけかもしれませんが、このつらさが伝わるならそれで良いです(涙目)


 明日からは長女と一緒に目薬頑張ろうと思います。


 さて、今出たクシャミでまた次女が起きたようですので、今回はこの辺で…😭

『ごっこ遊び』の世界観

f:id:budorigo:20240326140342j:image

 お疲れ様です
 幼児はごっこ遊びが大好きですよね。うちの長女も、絶賛ごっこ遊びドハマり中です。


 多いのは、「お料理ごっこ「恐竜ごっこ「パウパトロールごっこ、「ポケモンごっこなど。


 「パウパトロールごっこは、アニメのシーンを再現するわけですが、子どもの記憶力ってすごいです。


 こちらが、少しでも違うセリフを言うと、「ちがう!○○○○でしょ!」と指摘してきます。宝塚並みに厳しいです。


 ポケモンごっこでは、ポケモンの対戦を再現させられます。

 長女が好きなポケモンは『ニャオハ』なので、長女はニャオハ役を、そして俺は『ディアルガ』役をやります。


 ポケモンをご存知の方であれば分かるかと思いますが、ディアルガは伝説のポケモンです。めちゃくちゃ強いです。


 対して、ニャオハは一番最初にもらえる、いわゆる御三家ポケモン。進化前なので、かわいくはあれどめちゃくちゃ弱いです。


 普通のポケモンの世界であれば、ニャオハはディアルガに瞬殺されてしまうはずですが、ここは「ごっこ遊び」の世界。


 口からビームを吐くチートニャオハによって、ディアルガは倒されます。なんでやねん。


 他にも、「お料理ごっこで、「これをレンジで30年あっためて…」と人間の寿命を過信したワードが出てきたりと、突っ込みどころ満載な「ごっこ遊び」ですが、子どもの想像力を楽しみつつ、突っ込みは心の底にしまっておこうと思います。

手のあかぎれがつらい…

f:id:budorigo:20240323015528j:image

 一週間お疲れ様でした
 次女がなかなか寝てくれず、あきらめてこの時間にブログを書いています(涙目)


 育休に入ってから、手のあかぎれがヤバいです。

 元々乾燥肌なのですが、日々の食器洗いや哺乳瓶の消毒等、水に触れる機会が多いため、かなり"キレ"てます。


 ハンドクリームを塗っても、調乳時に手を洗うと結局落ちてしまうし、なかなか対策が立てられません。


 あまりにも指に貼る絆創膏が多いため、幼稚園のお迎えの際に先生から、

「育休を利用してバレーボールでも始めたんですか?」と訊かれたほどでした。


 バレーボールは高校の体育の授業以降封印している旨釈明しましたが、患部に冷水や哺乳瓶消毒液が触れた瞬間の痛みは突き指並みかもしれません。


 今後、誤解を防ぐためにも早くあかぎれ達には治ってもらいたいものですが、どなたか有効なあかぎれ対策をご存知の方、是非ご教示いただけますと幸いです。


…と、指達の悲痛な叫びを打ちこんでいたら次女も腕の中で眠ってくれました。

f:id:budorigo:20240323015536j:image
 写真に俺のクレヨンしんちゃんパジャマも一部写ってますが、32歳のおっさんが着るパジャマじゃないよなあ…と改めて思ってしまったところです。

 

 このパジャマ、実は長女とペアルックだったのですが、日々身体が大きくなっていく長女は既にサイズアウトし、もう身体が大きくならないパパのみが取り残されてしまった形です。

 

 でも、今腕の中に眠っている次女も、いずれはパパとペアルックで寝てくれる日が来るはずですので、まだこのパジャマを着続けていこうと誓った深夜2時でした。


 それでは、おやすみなさい。良い週末を!

沐浴後のおしっこ対策を考える会

f:id:budorigo:20240318120744p:image

 お疲れ様です
 うちの次女ですが、沐浴直後によくおしっこをします。長女はそんなことは無かったかと思いますが、こういう赤ちゃんは結構いるのでしょうか。


 沐浴直後ですので、当然オムツは履いておらず、大体タオルか下の長座布団が被害を受けます。

 特に長座布団は、如何せんカバーを外して洗濯しなければならず面倒…。


 そこで、今回は対策を考えました。キーを握るのは放尿までの時間です。


 風呂場での沐浴が終わり、ストーブのある着替え部屋まで運ぶわけですが、着替え部屋到着から概ね45秒後に放尿があることが俺の感覚により判明しました。


 ということは!まず着替え部屋のオムツを広げた状態にしておき、45秒以内に次女の身体を拭き終え、そのままサッとオムツの上に次女を移せば放尿されても安心ということです。


 そして昨晩、早速作戦を決行しました。沐浴を終え、次女を着替え部屋に搬入完了!


 ここからが時間との勝負です。妻と協力し全身にベビーローションを塗りたくると同時に、おへその水分を取り除きます。


ここまで30秒!あと15秒もある!いける!


 次女を抱き上げ、オムツへと!今回は新たな洗濯物無しで済みそうです。

 …と思った次の瞬間でした。


じょぼぼぼぼぼぼ…


 いつもより約10秒早い放尿は、俺の上着、そしてバスタオルとオムツの間の僅かな隙間の長座布団を濡らしていきました。


 3月18日(月)。天気は晴れ。今日も長座布団カバーはよく乾きそうです。

f:id:budorigo:20240318120750j:image