2023-01-01から1年間の記事一覧
一週間…いえ、今日が仕事納めの方が多いかと思いますので、一年間お疲れ様でした。 このブログも、今日が年内最後の投稿となりますが、締めくくりは先日12月24日クリスマス・イヴの出来事を記したいと思います。 実は12月25日は俺と妻の結婚記念日です。もう…
お疲れ様です 昨日はクリスマスでした。ただ、先日投稿した通り、我が家では24日(日)の朝にプレゼントを娘にあげましたので、その時の様子を記します。 まず23日(土)の夜、娘の寝かしつけが終わった時点でプレゼントを寝室そばの廊下まで持ってきます。 …
一週間お疲れ様でした 一部地域では寒波が到来し、ホワイトクリスマスを迎えそうな雰囲気となってまいりました。長野県でも雪がチラついています。 いよいよ今年もサンタクロースを副業にする時期ですが、今年のクリスマスは月曜日ということで、平日です。…
お疲れ様です 先週末は、父と娘と俺の3人で実家で遊んでいたのですが、昼飯を食べ終わった頃、父がふと言いました。 父「せっかくだしどこか出かけるか」 俺「いいけど、曇ってるよ?屋内でいいとこあるっけ」 父「ちょうどいいイベントやってるぞ!子どもも…
一週間お疲れ様でした 最近は育児の話題ばかりでしたが、久々に怪談を投稿します。 Fさんは地方の大学に通う大学生。ある夏の夜のこと、数人の友人と宅飲みをしていると、蒸し暑いし皆で肝試しでも行こうという話になりました。 時計を見ると、時刻は22時頃…
お疲れ様です 咳もおさまり、インフルエンザからすっかり復活して元気になった娘。先週末は、元気になった娘と看病に疲れた大人とでテンションに差ができていました。 そこで、日曜日は午前と午後で娘の面倒見を分担することとしました。パパである俺の分担…
一週間お疲れ様でした 先週末からの娘のインフルエンザですが、残すは咳の症状のみとなりました。ただ、咳がなかなかおさまりません(日に日に良くなってはいますが)。 鼻水ならまだしも、咳の症状があると、恐らく登園させても周囲が嫌がるだろうなあと思…
お疲れ様です インフルエンザが猛威を振るっていますね。コロナがしばらく流行っていた関係で、集団免疫が落ちているとの話も聞きます。 うちの娘が通う園でも、続々とインフルによる離脱者が出ていました。そして、ついに先週金曜日、園から発熱によるお迎…
一週間お疲れ様でした 突然ですが、全国のパパさん達で、料理もできるという方、マジですごいなと思います。 俺は生まれてここまでろくに料理をしたことがなく、一人暮らし時代も全てレトルト食品や外食で済ませていました(多分寿命は縮まってます)。唯一…
お疲れ様です 先週木曜日は勤労感謝の日でした。せっかくの祝日ですので、自宅でゆっくりと日々の勤労の疲れを癒そうと思っていたのですが、朝起きたら娘が「恐竜を見にいきたい!」と言い始めました。 おいおい飛び石連休の日くらいゆっくりさせてくれ…。そ…
一週間お疲れ様でした 今回は育児関係ない話題ですが、寒くなってくると"冷え"が深刻ですよね。そして、身体が冷えるとどうしてもトイレが近くなりがちです。 俺も元々トイレが近く、従前から妻に「泌尿器科行け」と言われていましたが、今秋からいよいよ…
お疲れ様です 長野はいよいよ本格的に寒くなってまいりました。先週末実家へ行き、娘を祖父母と遊ばせて、さてそろそろ帰るぞと思ったらまさかの降雪!例年よりだいぶ早い初雪に、ノーマルタイヤの愛車では帰れなくなってしまいました。。。 仕方がないので…
お疲れ様です 最近インフルエンザ含めた風邪が流行っていますが、俺も今週火曜に喉の違和感を感じ始めました。 『風邪はひき始めが肝心』と言いますので、いかにひき始めの症状が軽いうちに対処をするかが重要となります。 そこで、すぐに常備薬を飲み、家で…
お疲れ様です 先週末は娘の3歳の七五三でした。我が家はコスト的なことを考えて、着物屋さんで着付けてもらい、その場で写真屋さんが写真撮影。その後、着物を着たままお出かけしお寺で祈祷してもらうという流れで行いました。 まず朝9時に隣市の着物屋集合…
紅葉の季節ですね。 紅葉を見に行くならやはり山…ですが、最近は熊のニュースも多いので注意が必要です。しかし、気を付けなければならないのは熊だけでしょうか?本日はそんなお話をお届けします。 Nさんは都内在住ではあるものの登山にハマっており、休み…
お疲れ様です 先週末は三連休でしたね。比較的天気も良かったので、お出かけになった方も多かったと思います。 我が家も一日目は祖父母の家に行き、迎えた二日目は妻が仕事のため、娘と二人きり。朝は天気も良かったので、せっかくならドライブに行くか!と…
お疲れ様です。明日から三連休ですね 先日、妻と娘の二人で遠出するという出来事がありました。普段であれば、県外遠征は俺の車を使い三人で行くのですが、出発日が平日ということもあり、俺は休みが取れません。 そうなると、公共交通機関を使うしかないわ…
お疲れ様です 娘のテレビを観る位置が近いです…(泣)テレビをつけた直後や、「離れて観なさい」と言った直後は離れているのですが、段々と近づいていきます。『だるまさんが転んだ』でもやってるのかよ。 視力とかのことも考えればあまりテレビを見せたくは…
お疲れ様です 本日は、ちょっと怖いような怖くないような、そんなお話を投稿します。 Dさんは都内在住の会社員。2階建ての古びたアパートに一人で暮らしていました。築年数も約50年という木造のアパートで、歩くたびにギシギシと床が音を立てる、今にも壊れ…
お疲れ様です インフルエンザが流行ってくる時期となりましたね。先週末は娘のインフルエンザ予防接種でした。前回の日本脳炎の予防接種の際は、出発の時から「今日は注射に行くよ」とアナウンスする『事前告知作戦』でしたが、その結果として行きの車から既…
一週間お疲れ様でした 先日、家で夕飯を食べていたら娘が「パパ、本読んでー」とやってきました。メシを食べいてる途中でしたが、まあ一冊くらいなら読んでやるかと思い、何の本か見てみると、タイトルは 『おむつのなか、みせてみせて!』 食事中というTPO…
お疲れ様です 先週末は幼稚園の運動会でした。コロナ禍では、中止あるいは観覧人数制限等で思うように楽しめませんでしたが、今年からついに人数制限なしのフリーの運動会となりました。祖父母にも声をかけ、皆で娘の勇姿を見ようと心待ちにしていました。 …
一週間お疲れ様でした 本日は、久々に怪談を投稿していきます。職場の同期Bの体験談になります。少し長いですが、ご了承ください。 数年前の秋頃の話です。Bが当時いた部署はいわゆる激務部署と呼ばれているところで、連日の残業が続いていました。Bは電…
お疲れ様です 子どもって自分で考えた、独自の遊びを始めたりしますよね。先週末、あいにくの天候のため、室内で遊んでいると、ふいに娘が言いました。 「パパ、『かんがえるごっこ』しよ!」 『考えるごっこ』…?自分の子ども時代にはそんな遊びはありませ…
※今回の投稿は、あまり綺麗な内容ではありません。お食事中の方はご注意ください。 一週間お疲れ様でした 最近、我が家のトイレがよく詰まるようになりました。以前はこんなに詰まることは無かったため、不思議に思い原因を探ってみることにしました。 最初…
お疲れ様です 先週末、自宅でゆっくりしていると、娘が「しょうぼうしゃをみにいきたい!」と唐突に言い始めました。近くで消防車が来るようなイベントやってないかな~とスマホで探すも見当たらず…おもちゃの消防車を押し入れから引っ張り出すも納得しても…
一週間お疲れ様でした 先週末は実家の田んぼの稲刈りを行いました。田植えの投稿をしたのがつい昨日のことのようですが、時の流れは速いですね…。 ※田植えの投稿 https://budorigo.hatenadiary.jp/entry/2023/06/23/203455 田植えの時は助っ人ベトナム人がい…
お疲れ様です 育児にはイヤイヤ期がつきものですが、特に娘さんをお持ちのパパさん方、パパイヤ期(※フルーツの方ではありません)なるものはありますでしょうか。 うちの娘は、普段はパパの俺とも楽しく遊んでいるのですが、お風呂や寝かしつけの時間になる…
お疲れ様です 今週通勤時にワイパーのところにカエルがいました。その後5kmくらいはずっとここに滞在してて、僅かな時間でしたが、通勤仲間ができて楽しかったです(どこかの信号待ちで飛び降りていきました)。 本日は、カエルで思い出した小学生の時の不…
お疲れ様です 先週末は3連休でしたね。現在、妻が第二子を妊娠中のため、自分たちもこの3連休で(出産前最後の)旅行に行く予定でした。そうです、「でした」です。 というのも、先週金曜の夕方、定時も近づき、行先である静岡県へ想いを馳せていたところ…