お疲れ様です
以前から続けている筋トレですが、先日、思いもよらぬトラブルが発生しました。
その日のメニューは、胸筋と腹筋。まず自室で器具を使って胸筋を鍛え、その後腹筋へと移ります。
腹筋の際は、臀部の皮膚を傷めないためにも、直接畳の上ではなく、座布団を敷いてその上で行うようにしていました。
筋トレではありませんが、以前ローラー滑り台で臀部の皮膚を傷め、悲惨な思いをしたことから、このような対策をとっています。
※ローラー滑り台の恐怖(https://budorigo.hatenadiary.jp/entry/2023/06/17/202220)
しかし、その日は座布団が次女のミルクゲロのせいで干されていたため使えず、代用品を探していたところ…いいものを発見!
俺の布団の下に敷いている折り畳み式マットレスです。
寝る時と同じように広げて、その上で腹筋を開始します。
普段使っている座布団と違うためか、尻に違和感を感じつつも、その日の腹筋は完了しました。
しかし、その後何だか臀部が痛い…。マットレスじゃ薄かったかな…と思いつつも、まあどうせ皮が少し剥けているくらいだろうと大して気にしていませんでしたが、痛みはエスカレート。
夜には、座る度に「あひん!」と情けない声が出てしまうほど臀部が痛くなってしまいました。
あまりにひどいので、長女と風呂に入る際に、改めて臀部を触ってみると…
…何かできてる!!!!
予想に反して皮は剥けてはおらず、代わりに大きな水膨れができていたのです。場所が場所だけに、画像は載せませんが、自分でもビックリするくらい大きい。
一緒に風呂に入った長女は、「パパ、しっぽ生えてる!」と笑って喜んでいましたが、パパは座る度に痛くて泣きそうです。
看護師の妻に水膨れを潰して良いか確認したところ、潰さずそのままにしておいた方が良いとのこと。
やむを得ず水膨れを放置し、「あひん!」を連呼しつつその日は就寝しました。
翌日は、久々の子育てフリーデイ!友人と映画を観に行く許可をもらっていました。観るのは大好きな名探偵コナンの最新作「100万ドルの五稜星」です。
友人と映画館に到着し、隣の席へ座ります。
俺「あひん!」
友「は?」
俺「ごめん、ちょっと昨日尻を傷めちゃってさ…座る度に痛いんだよ」
友「ええ…どうしてまた…」
困惑する友人に、昨日の事の顛末を話しました。俺の尻を憐れんでくれる優しい友人…。ありがとう。
そうこうしているうちにそろそろ上映開始という時間になりましたが、スクリーンの方を向いて座っていると、どうしても水膨れ部分が座面に当たってしまい痛いのです。
仕方なく、少し身体を斜めにして、尻を浮かせる感じで座りますが、そうすると友人の方に若干身体が向いてしまいます。
「俺じゃなくて、コナンを見ろよ!」
と困惑する友人に、これも尻の影響であることを説明し、何とか上映までに理解してもらえました。
しかし、逐一臀部が痛くて映画に集中できない俺。
俺が身体を向けているせいで多分映画に集中できていない友人。
臀部の痛みがこうも負の連鎖を生むとは誰が予想できたでしょうか。
ただ、そんな状況の中でもコナンの映画は面白かったです。そして、何よりも怪盗キッドは今回もカッコ良かった!
キッドの狙いは「ビッグジュエル」ですが、俺の臀部の「ビッグ水膨れ」も盗んでくれればいいのにな…そんなクソ寒いギャグを映画の帰りに友人にしましたが、「感動に水を差すな!」と怒られました。。。
でも、帰宅後によく考えたら、「水膨れ」の『水』と、「水を差す」の『水』を掛けた高度な返しだったのではないか…コナンの影響で周囲のことを深読みしすぎてしまっている今日この頃です。あひん。。